阿倍野プリメール 子どもたちの様子

6月は例年日差しが暑く熱中症対策の為
シャワーを楽しんだりしながら過ごしています。

室内遊び①

室内遊び①


室内遊び②

室内遊び②


製作もたくさん作りましたよ。

歯ブラシ製作

歯ブラシ製作


歯ブラシ製作②

歯ブラシ製作②


歯ブラシ製作③

歯ブラシ製作③


歯ブラシ製作④

歯ブラシ製作④


歯ブラシ製作⑤

歯ブラシ製作⑤


歯ブラシ製作完成

歯ブラシ製作完成


『かさ』製作①

『かさ』製作①


『かさ』製作②

『かさ』製作②


『かさ』製作③

『かさ』製作③


『かさ』製作④

『かさ』製作④


『かさ』製作完成➀

『かさ』製作完成➀


『かさ』製作完成②

『かさ』製作完成②


『七夕製作』①

『七夕製作』①


『七夕製作』②

『七夕製作』②


『七夕製作』③

『七夕製作』③


『七夕製作』④

『七夕製作』④


『七夕製作』⑤

『七夕製作』⑤


『七夕製作』⑥

『七夕製作』⑥


『七夕製作』⑦

『七夕製作』⑦


『七夕製作』⑧

『七夕製作』⑧


『七夕製作』⑨

『七夕製作』⑨


『七夕製作』⑩

『七夕製作』⑩


『七夕製作』⑪

『七夕製作』⑪


『七夕製作』⑫

『七夕製作』⑫


『七夕製作』⑬

『七夕製作』⑬


『七夕製作』⑭

『七夕製作』⑭


『七夕製作』⑮

『七夕製作』⑮


『七夕製作』⑯

『七夕製作』⑯


『七夕製作』⑰

『七夕製作』⑰


『七夕製作』⑱

『七夕製作』⑱


『七夕製作』⑲

『七夕製作』⑲


『七夕製作』⑳

『七夕製作』⑳


『七夕製作』㉑

『七夕製作』㉑


『七夕製作』完成

『七夕製作』完成


『すいか』と『アイスクリーム』

『すいか』と『アイスクリーム』


7月の壁面製作『あさがお』

7月の壁面製作『あさがお』


あさがお製作②

あさがお製作②


あさがお製作③

あさがお製作③


7月の壁面製作完成

7月の壁面製作完成


9日には、1学期の参観も執り行い
日ごろの様子や成長を感じ、見て頂く機会となりました。
親子製作では、『かえるの時計』をお母様と作り持ち帰りました。

1学期参観①

1学期参観①


1学期参観②

1学期参観②


1学期参観③

1学期参観③

防災イベントのスタッフとして参加しました。

令和6年6月24日(土) 南田辺駅前商店会が主催する
防災イベントのスタッフとして参加しました。

その防災イベント内容は、下記のとおりです。
doc01354420230724144200_0001 - コピー
弊社は防災士資格を有する作業療法士・理学療法士 5名が、
⑧(車いすdeひなん体験サーキット) を担当し、
この催し物を体感される一般参加者に付き添い、車椅子の使用方法と災害時の使用において、心得て頂く事柄についてアドバイスさせて頂きました。

また、常日頃、車椅子を取り扱う介護職の方々も参加したことから、使い慣れた車椅子でも行く手を阻む障害物がある場合の使用について、私たち作業療法士・理学療法士に従事する者も防災面と共に、より一層、安全に配慮した車椅子の取り扱いを初心に立ち返り学び直しました。

災害時に困惑する問題の一つに排泄物の処理という難題があります。
今回のイベントでは、その問題に真摯に取り組み、日本国内のみならずワールドワイドに企業活動を行っている、『オリエント薬品』社と『シエラ』社 のご担当者も、イベントに駆けつけて頂きました。
サーキットコーナーのゴール地点で、抗菌対応で廃棄可能な排泄物処理商品のデモンストレーションと商品提供に一役買って頂きました。

350組を超える来場者の方々は、このイベントにおいて災害の怖さを再認識した上で、被害を軽減する 自助・共助・公助 の役割と連携強化の必要性を痛感されたと思います。

近隣の方々の顔が見えないと言われる現代社会において、このようなイベントを介して
共通認識、情報共有を行っていくことが、防災・減災への歩みを進めるものであると信じてやみません。

2

DSC_1142
DSC_1153
DSC_1120
DSC_1121
DSC_1165
DSC_1150
DSC_1133
DSC_1140

大和川右岸水防事務組合 創立70周年記念訓練

令和5年5月29日に気象庁による発表で
関西地方も昨年より16日早い“梅雨入り”となりました。

“台風3号が北上するなか、令和5年6月8日(木)14時より、
大和川右岸水防事務組合の看護師派遣要請を受けて
【大和川右岸水防事務組合 創立70周年記念訓練】に参加いたしました。

訓練前に体調不良を起こす水防団員の方が現われたり、
訓練半ばから台風の影響による降雨に見舞われるなど、
突発的な事象に際して、いかに適切、且つ迅速な対応を試されるかを問われるものでした。

創立70周年という節目の年に水防訓練を目の当たりにして、
団員の方々の高度な防災技術と減災意識の普及に努める啓蒙活動に
身の引き締まる思いでした。

DSC_1015
DSC_1041
DSC_1044
DSC_1027
DSC_1029
DSC_1067

阿倍野プリメール 子どもたちの様子

5月は1歳児さんも保育園に慣れてきて、沢山の製作もしました。
あめが降らないかぎり毎日の散歩にも出かけ、みんな元気一杯です。

『せんたくもの』①

『せんたくもの』①

『せんたくもの』②

『せんたくもの』②

『せんたくもの』③

『せんたくもの』③

『せんたくもの』④

『せんたくもの』④

『せんたくもの』完成~

『せんたくもの』完成~

制作『はらぺこあおむし』

制作『はらぺこあおむし』

『はらぺこあおむし』①

『はらぺこあおむし』①

『はらぺこあおむし』②

『はらぺこあおむし』②

『はらぺこあおむし』③

『はらぺこあおむし』③

『かたつむり』製作

『かたつむり』製作

『かたつむり』①

『かたつむり』①

かたつむり完成~

かたつむり完成~

『あじさい』合同製作

『あじさい』合同製作

6月の壁面製作『かたつむり』

6月の壁面製作『かたつむり』

『父の日』製作

『父の日』製作

『父の日』➀

『父の日』➀

『父の日』②

『父の日』②

『父の日』③

『父の日』③

『父の日』④

『父の日』④

朝顔の種まき①

朝顔の種まき①

朝顔の種まき②

朝顔の種まき②

朝顔の種まき③

朝顔の種まき③

朝顔の種まき④

朝顔の種まき④

お誕生日会①

お誕生日会①

お誕生日会②

お誕生日会②

お誕生日会③

お誕生日会③

淀川筋・防潮筋合同水防訓練

令和5年3月4日に大和川右岸水防事務組合が実施した、
“令和4年度初任者訓練”における
訓練時負傷の応急救護業務に看護師2名の派遣に続き、
令和5年5月25日に淀川左岸水防事務組合による
“淀川筋・防潮筋合同水防訓練”に看護師1名を派遣しました。
総勢395名に及ぶ水防団員の方々が行う訓練は緊張感に満ちたものであり、
「水防マット工」、「杭打積土のう工」をはじめとする12工法の訓練種目を拝見しました。
訓練中に体調不良となった水防団員の救護にあたるという事態が生じましたが、
大事に至らず安堵の胸をなでおろしております。

災害大国と悪しき表現が為される我国において、より一層、
災・減災による施策を強化しなければならないと再認識させられました。
引き続きBCP関連に寄与する有資格者の輩出と有事に備えた鍛錬に努めたいと思います。
R5.3.27 防災士 2名輩出 (理学療法士職)

DSC_0942
DSC_0943
DSC_0956
DSC_0956
DSC_0975
DSC_0973

阿倍野プリメール 子どもたちの様子

進級した2歳児さん4名と新入児の1歳児さん3名で令和5年度が始まりました。
お母さんと初めて離れた1歳児さん、
昨日までいたお兄さん・お姉さんがいなくなってビックリ!
大泣きしている1歳児さんにもビックリ!
一緒に生活しだして少しづつお互いに興味が出てきて、一緒に遊ぶ姿も見られます。

室内遊び

室内遊び


新聞遊び

新聞遊び


新聞遊び②

新聞遊び②


1歳児さん「おままごと」

1歳児さん「おままごと」


おままごと遊び

おままごと遊び


一等賞体操①

一等賞体操①


一等賞体操②

一等賞体操②


初めての英語のレッスン

初めての英語のレッスン


製作「はち」

製作「はち」


クレヨンで模様を描いて

クレヨンで模様を描いて


顔のパーツをシールを貼って

顔のパーツをシールを貼って


製作「たんぽぽ」

製作「たんぽぽ」


はじき絵

はじき絵


コロコロ・・

コロコロ・・


はちとたんぽぽ

はちとたんぽぽ


母の日製作①

母の日製作①


母の日製作②

母の日製作②


お散歩も大好きで、
毎日お出かけしています。
今年も1年よろしくお願いいたします。

初めてのお散歩

初めてのお散歩


1歳児さん緊張しながらも・・

1歳児さん緊張しながらも・・


とまどいながらも

とまどいながらも


1歳児さんと一緒に

1歳児さんと一緒に


1歳児さん遊具遊び

1歳児さん遊具遊び


1歳児さん

1歳児さん


消防署に散歩

消防署に散歩


消防署に散歩②

消防署に散歩②


5月の壁面製作『こいのぼり』

5月の壁面製作『こいのぼり』


3色の絵の具で染め紙をしてみよう

3色の絵の具で染め紙をしてみよう


目とひげをのり付けして

目とひげをのり付けして


1歳児さんものり付けしてみよう

1歳児さんものり付けしてみよう


「こいのぼり」合同製作

「こいのぼり」合同製作


染め紙をしてみよう

染め紙をしてみよう


染め紙をしてみよう②

染め紙をしてみよう②


こいのぼり完成~です

こいのぼり完成~です


完成~です

完成~です


完成~です

完成~です


お昼寝タイム

お昼寝タイム

阿倍野プリメール 子どもたちの様子

3月は2歳児さんが最後の月!
チュウリップ咲いた

チュウリップ咲いた

3月壁面①

3月壁面①

3月壁面②

3月壁面②

『持ち帰り袋』製作

『持ち帰り袋』製作

『さくら』

『さくら』

3月壁面『さくら』合同製作

3月壁面『さくら』合同製作

3学期の参観もありました。

3学期参観①

3学期参観①

3学期参観②

3学期参観②

2年間散歩に行った公園も、毎日巡り楽しみました。

思い出の公園巡り①

思い出の公園巡り①

思い出の公園巡り②

思い出の公園巡り②

思い出の公園巡り③

思い出の公園巡り③

思い出の公園巡り④

思い出の公園巡り④

思い出の公園巡り⑤

思い出の公園巡り⑤

思い出の公園巡り⑥

思い出の公園巡り⑥

思い出の公園巡り⑧

思い出の公園巡り⑦

思い出の公園巡り⑨

思い出の公園巡り⑧

最後の日は、おにぎりと水筒・フルーツを持って遠くの公園に行きました。
背の低い桜の木が満開で、手が届きそうでした。

お別れ遠足①

お別れ遠足①

お別れ遠足②

お別れ遠足②

お別れ遠足③

お別れ遠足③

お別れ遠足④

お別れ遠足④

お別れ遠足⑤

お別れ遠足⑤

お別れ遠足⑥

お別れ遠足⑥

お別れ遠足⑦

お別れ遠足⑦

お別れ遠足⑧

お別れ遠足⑧

お別れ遠足⑨

お別れ遠足⑨

お別れ遠足⑩

お別れ遠足⑩

お別れ遠足⑪

お別れ遠足⑪

お別れ遠足⑫

お別れ遠足⑫

今年、自分が使ったロッカーと下駄箱の拭き掃除をしました。

拭き掃除

拭き掃除

拭き掃除②

拭き掃除②

拭き掃除③

拭き掃除③

今年も1年間ありがとうございました。

最後の英語の日

最後の英語の日

健康経営優良法人2023に認定されました!

yuryo2023_tyusyo_4c_yoko
健康経営優良法人2022に続き、本年度も健康経営優良法人2023に 認定されました。
健康経営優良法人制度とは、経済産業省が、地域の健康課題に
即した取組みや日本健康会議が進める健康増進の取組みをもとに、
特に優良な健康経営を実践している企業を顕彰する制度です。
今後とも働きやすい環境整備を行い、従業員が、健康で元気に
仕事に取り組めるよう、健康経営の推進に努めて参ります。
23108368_株式会社日本介護医療センター

阿倍野プリメール 子どもたちの様子

2月は『節分の行事』がありました。

節分の行事

節分の行事

おにが窓の外に来ましたが、

節分の行事2

節分の行事2

節分の行事3

節分の行事3

節分の行事4

節分の行事4


勇気を出したお友だちが、握手をして仲良くなると「福の神」をもらえ
部屋に飾りましたよ。

節分の行事5

節分の行事5

節分の行事6

節分の行事6


製作も、壁面の雪だるま・てぶくろ・くま・おひなさまを作りました。

雪だるま製作

雪だるま製作

雪だるま製作2

雪だるま製作2

雪だるま製作3

雪だるま製作3

てぶくろ制作

てぶくろ制作

てぶくろ制作2

てぶくろ制作2

「くま」制作1

「くま」制作1

くま制作2

くま制作2

くま制作3

くま制作3

くま制作4

くま制作4

くま制作5

くま制作5

くま制作6

くま制作6

くま制作7

くま制作7

「おひなさま」制作

「おひなさま」制作

おひなさま制作2

おひなさま制作2

おひなさま制作3

おひなさま制作3

おひなさま制作4

おひなさま制作4

おひなさま制作5

おひなさま制作5



うたもたくさん歌い、寒い中でしたが、毎日散歩にも出かけ、元気一杯でした。

散歩

散歩

散歩2

散歩2

散歩3

散歩3

散歩4

散歩4

散歩5

散歩5

散歩6

散歩6

散歩7

散歩7

散歩8

散歩8


今年度最後のお誕生日会もありました。

2月のお誕生日

2月のお誕生日

春の火災予防運動

春寒の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、本年も春の火災予防運動が3/1(水)~3/7(火)全国一斉に実施されます。

S__264192002 S__264192003
弊社でも各施設への告知し、予防・安全管理を心がけ取り組んでいきます。
皆様も是非、火災予防運動に参加し、安心・安全のまちづくりを広げていきましょう。

#さくらんぼグループ
#sakuranbogroup