17ENO03-1024x683

2020 TOKYO オリンピック セーリング 髙野芹奈さんを応援しています。

日本介護医療センターは現在行われております2020 TOKYO オリンピック に出場されている、髙野芹奈さんを応援しています。
髙野芹奈さんが出場するセーリング競技49erFX級のレースは、7月27日から8月2日にかけておこなわれます。

プロフィール

髙野 芹奈 Takano Sena
競技:セーリング/ヨット/49erFX級
出身地:大阪府
現在:関西大学4年生
略歴:14歳(中学3年)の秋に初めてヨットに乗った時に、海の上を滑らかに進むヨットの魅力に魅了され、その日のうちに競技としてやることを決意。すぐにFJ級と420級という2種類のヨットを練習し始める。練習開始8か月後に近畿大会FJ級で優勝し、インターハイ出場を決める。更なる技術向上のため練習本拠地を和歌山ナショナルトレーニングセンターに移す。16歳(高校2年)で、インターハイFJ級準優勝。さらにアジア競技大会(韓国・仁川)に420級で出場し、惜しくも4位。17歳(高校3年)で、日本ジュニアオリンピックカップに420級で出場し優勝。日本ユースランキング1位となる。また、420級世界選手権でジュニアチャンピオンとなり、総合3位となる。これは、高校生として史上最高位である。9月からオリンピックを目指すために49erFX級に艇種変更し、わずか6ヶ月後の2016年3月にアブダビで開催されたアジア選手権で優勝し、リオデジャネイロオリンピックの出場を決めた。セーリング競技開始3年半でのオリンピック出場は過去最短、そしてセーリング史上最年少のオリンピック日本代表である。2020年東京オリンピックでの表彰台を目標に、今後の活躍が期待されるシンデレラガールである。



セーリング競技とは
ヨットとは、帆(セール)に受けた風をエネルギー源として進む船のことです。
さらに帆を使って水の上を進むことを、「セーリング」と呼びます。
オリンピックでは、ウィンドサーウィンやカイトボードもセーリング競技に含まれます。
セーリング競技は、主に海や湖で行われます。
東京2020オリンピックでは、1964年の東京大会と同じ神奈川県藤沢市の江の島が競技会場に選ばれました。
レースでは、同時にスタートした後に決められたコースをまわり、フィニッシュラインをきった順番で成績がつきます。
セーリング競技はゴールの早さを競うという点ではシンプルですが、実は複雑なスポーツです。自然環境が刻一刻と変わる中、それをいかに予測してライバルを出し抜くかがカギとなります。頭と体の両方を使わなければならないのが、セーリング競技の醍醐味です。

*髙野芹奈後援会HPより引用

髙野芹奈さん出場レース:  7月28日13時 時点
開始時間 場所 種目 ステータス
7月27日 (火)12:05 江の島 女子49erFX級第1レース#1 終了
7月27日 (火) 江の島 女子49erFX級第2レース#2 終了
7月27日 (火) 江の島 女子49erFX級第3レース#3 終了
7月28日 (水)14:50 相模 女子49erFX級第4レース#4
7月28日 (水) 相模 女子49erFX級第5レース#5
7月28日 (水) 相模 女子49erFX級第6レース#6
7月30日 (金)14:50 鎌倉 女子49erFX級第7レース
7月30日 (金) 鎌倉 女子49erFX級第8レース
7月30日 (金) 鎌倉 女子49erFX級第9レース
7月31日 (土)12:05 鎌倉 女子49erFX級第10レース
7月31日 (土) 鎌倉 女子49erFX級第11レース
7月31日 (土) 鎌倉 女子49erFX級第12レース
 
リオオリンピックに続き、2回目のオリンピックに出場されている髙野芹奈さんをみんなで応援しましょう!!

日本セーリング連盟 公式HPよりレース結果などをご覧いただけます。
https://www.jsaf.or.jp/tokyo2020/

髙野芹奈さん後援会HP
Home  

ヴェルジェ枚方職員 健康診断

いよいよ梅雨があけ、毎日あついですねー😓ヴェルジェ枚方では先日、一年に一度

職員の健康管理の為健康診断が行われました。入居者様のケアをするにはスタッフが

まず健康でないといけませんので、スタッフ一同心掛けてまいります💪🏾

 

検診1

 ”健康”といえば・・・ヴェルジェ枚方では最近、入居者様にお世話していただきながら

ですが、家庭菜園をはじめました。まずはきゅうりとおくらがみるみる成長中です。

楽しみ😍

野菜あ

きゅうり1

おくら1

前日の夕方には咲いていたかったオクラの花が朝みると可愛らしくさいていました。

 オクラ花 オクラ花2

阿倍野プリメール 子どもたちの様子

5月はゴールデンウイークもあり 連休明けは家庭がこいしくて泣く子がいるかと思っていましたが、 皆笑顔で登園してくれました。1才さんも園生活にも慣れてきて言葉も増えてきています。 あちらこちらで2才さんの真似をして笑い声が絶えません。



体育ローテーション

1.体育ローテーション

1才さんも楽しそう

2.1さいさんも楽しそう

雨の日にかくれんぼをしました

3,雨の日にかくれんぼをしました

2才さんは一人でかくれますよ

4,2才さんは一人でかくれますよ

Tシャツに段ボールスタンプ

5,Tシャツに段ボールスタンプ

2才さんは〇△☐と形も分けて

6,2さいさんは〇△□と形も分けて

かたつむりは5月の壁面製作です

7,かたつむりは5月の壁面製作です

あじさいの花ポンポンでスタンプ

8,あじさいの花あポンポンでスタンプ

はらぺこあおむしは、風船スタンプで

9,はらぺこあおむしは、風船スタンプで

足はサインペンで描きました

10,足はサインペンで描きました

27🎏5月の飾り

★クリスタルコート難波南です★

2021年5月の館内飾りのテーマは…

「鯉のぼり&兜&カーネーション」でした😀 00CFCE18-B390-4C83-A19A-2947D79DD4E3🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀 1B1638BA-E204-4590-B37C-7DE77978AFFA

🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀🎏🥀

クリスタルコート難波南の玄関前に咲くツツジですが、

🌼今年も綺麗に咲きました🌼

ツツジ

ヴェルジェ枚方 緊急事態宣言

緊急事態宣言

4月25日(日曜日)~5月11日(火曜日)

なんと、またまた緊急事態宣言が発令されました。

一年前の今頃も同じく緊急事態宣言により折角のゴールデンウィークも楽しめず、

今年のゴールデンウィークも我慢ですね😫

今のところ入居者様、施設職員等感染することなく今日まで過ごせております。

こんなにいい季節になってもおでかけもできず入居者様にはたくさん我慢していただくことばかりで

本当に申し訳ないのですが、入居者様も館内をウオーキングされたりと、

工夫して体を動かしておられます。もう少しみんなで我慢ですね

ヴェルジェ枚方の草花はコロナもなんのそのたくさんお花を咲かせてくれています。

🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼

4月8 4月94月1

🌼🌼🌼🌼🌼

こちらはアジサイです。まもなく大きな花を見せてくれるでしょう。

また、アジサイの姿を楽しみにしていてください。

4月2

4月3

阿倍野プリメール 子どもたちの様子

毎日散歩に出掛け元気に過ごしているプリメールのこどもたちですが、
製作も沢山しました。

4,1さいさんも真剣です 3,絵具でデカルコマニー ちょうちょ 2、目と口をつけて完成!てんとうむし 1、ブロックえスタンプ  8,おいしそうでしょ~

1才さんも2才さんを真似ながらがんばって作りましたよ!

7,天井に大きいこいのぼりが・・ 6,みんなのこいのぼりが泳ぎました 5,乾いたらのりで貼って・・

お部屋の中は 大きなこいのぼりが泳いでいます。

ヴェルジェ枚方 春ですね

 🌸こんにちは。ヴェルジェ枚方です。🌸

アッという間に春がやってきましたね。

先日3月3日は雛祭りということでヴェルジェ枚方の昼食はちらし寿司でした。

burogu

皆さんとても喜んで召し上がっていました😋

そこで女の子のお祭りということで可愛いいものが大好きな入居者さんをヴェルジェ枚方代表でパチリ

ひな3

🌸🌸🌸

そして、もう一つ素敵なお写真を。

コロナの中でも桜は強く逞しくも可愛らしいお花を咲かせております。

そんな桜のようにヴェルジェで働くスタッフのみんなも頑張っていきますよ💪🏾 花5

花4 花6              

ヴェルジェ枚方 弥生三月です

皆様こんにちわ。ヴェルジェ枚方

もう三月ですね。ついこの間新年を迎えたと思ったらもうすぐ春ですよ。

🌸🌸🌸

自動検温システム導入

今、コロナの中毎日検温は必須になりましたね。ヴェルジェ枚方では

自動検温システムを導入致しました。すぐに体温を検知してくれるのでとても活躍してくれております。

IMG_3609

話はかわりますが、三月に入りもうすぐひな祭ということで

素敵なお花を飾っております。皆様お写真ではございますが春を感じてくださいませ。

 IMG_3638IMG_3640

24🎍1月の飾り

★クリスタルコート難波南です★

2021年、1回目のブログ投稿は「館内飾り」です😀

【🐭🐮🐯🐰🐉🐍外から見える飾り🐴🐏🐵🐔🐕🐗】 IMG_3644

【🍊玄関:入り口🍊】

image0 (43)

【🎍玄関:下駄箱の上🎍】IMG_3641

【🎍玄関:ホール🎍】IMG_3640

【🍊玄関:入り口🍊】

アシスタンス様より頂きました立派な門松🎍を置いています😀image0 (42)

【🍊エレベーター前🍊】

大きな鏡餅と、とても素敵なお花🌼を置いています🙂

IMG_3642

【🎍食堂🎍】

飾りを飾るついでに間仕切りシートの交換もしました✨

IMG_3643

年末年始のご挨拶

お客様、お取引先様へ

ご挨拶

2020年も残すところあと1ヶ月となりました。 皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 本年は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 来年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。 尚、弊社の運営する各老人ホームは24時間365日、通常通り休みなく運営をさせて頂いております。


各企業様へのご案内

年末年始の本社営業日のご案内

早速ではございますが、年末年始の本社営業日を下記の通りご案内申し上げます。 なお、12月30日をもちまして業務を終了する予定でございます。 甚だ勝手ではございますが何卒ご了承の上、万障お繰り合わせ頂きますようよろしくお願い申し上げます。 本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、明くる年も変わらぬ ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

敬具

令和2年
  • 12月29日 平常通り
  • 12月30日 営業終了
  • 12月31日 休業
令和3年
  • 1月1日  休業
  • 1月2日  休業
  • 1月4日  休業
  • 1月5日  平常通り
 

令和2年12月

大阪市阿倍野区阪南町2丁目4番1号2F

電話.06-6629-0123

FAX.06-6629-0203

株式会社 日本介護医療センター

代表取締役 谷口 優亮

 





#さくらんぼグループ
#sakuranbogroup