~節分~ 豆まきしました♪ 投稿日 2023年2月2日2023年2月2日 コロナの影響で、すっかりイベントが少なくなってしまった近頃・・ せめて、節分の豆まきを・・と 感染対策を万全にし、フェイスシールド&マスク着用し 嵐のような短時間で、皆さんのお部屋を回り、 豆まきをしました! 皆さん、本当にうれしそうで、 久しぶりに見るたくさんの満面の笑顔に、 私たちも、心が弾みました。
カナヤくん、成人式、おめでとー! 投稿日 2022年1月17日2022年1月17日 はーとらいふEBISUでは、カナヤくんが、めでたく成人式を迎えました。 本社の方々からお祝いをいただき、恥ずかしそうに照れるカナヤくん♪ 高校卒業と同時にはーとらいふEBISUに入社し、 彼も私たちも、とまどいいっぱい、泣いて笑ってドタバタの 2年弱でしたが・・ 彼も成長し、私たちも成長させてくれました。 ありがとう!カナヤくん。 これからも、頑張って!! 心から応援🤗
エビスはクリスマス・ムード、一色!! 投稿日 2021年12月24日2021年12月24日 昨年は、コロナの影響で、クリスマス・イベントができず・・ 今年こそは!と、ちょっとムードを高めてみた はーとらいふEBISUです♪ 訪問入浴スタッフの方々も、 重い浴槽を持って、メリークリスマス! 利用者さまも、とっても喜んでおられました(^^)
エビスの『ひまわり観察日記』 投稿日 2021年9月13日2021年9月13日 この夏、はーとらいふEBISUには、 施設長が、種から植えて、手塩に掛けて育った ひまわりが、大きく花開きました! 来年は、「この種で、また咲かせる!」と、 施設長は宣言しています(^^) 暗いニュースが飛び交う昨今、 明るい未来の話は、 希望の光が見えますね♪
チューリップのつぼみ♪ 投稿日 2020年3月26日2020年3月26日 はーとらいふEBISUの花壇のチューリップが、 今年もつぼみを付けました。 去年も一昨年も、同じ球根が咲いています。 変わらぬ自然の営みが、 昨今、暗いニュースが流れ続ける中、 光を見せてくれますね。 今日咲くか、明日咲くかと、毎日のぞき込みます。 早く、元気に花開いてちょうだい!!(^^)
令和元年 ~クリスマス会~ in はーとらいふEBISU 投稿日 2019年12月24日2019年12月24日 令和初のクリスマス会(いきなり!カラオケ大会) が、はーとらいふEBISUにて開催されました。 皆さん、自慢のノドを披露され、 点数を競う、のど自慢大会に♪ トップのIさんは、松山千春の 『大空と大地の中で』を歌われ、見事97点で優勝! 豪華トロフィー(100円均一 笑)を獲得されました(^^)
敬老イベント ~園児との交流会~ 投稿日 2019年9月20日2019年9月20日 はーとらいふEBISUに『グローバル・キッズ』から 園児11名が来てくれました。 「げんこつ山のたぬきさん」や 「おちゃらか、おちゃらか」などの 手遊びを一緒にやり、皆さん、終始笑顔で 和やかなひとときでした。
移乗講習会 投稿日 2018年7月22日2018年11月14日 今日は、パラマウント・ベッドの方に来ていただき、 移乗講習会が行われました。 『フレックス・ボード』は、スライドさせて移乗する器具ですが 寝たままの状態から車椅子への移乗が可能で、 また保管がコンパクトで、ベッド上の姿勢修正にも使用可能です。 『イージーグライド』は、座位の取れる方には 介助者にもご本人にも負担が少なく移乗できます。 このように器具を活用することも、 介助者や利用者様を守る有効手段であると学びました。
第5回 『震災対策技術展』大阪 投稿日 2018年6月1日2018年6月1日 6月1日 『震災対策技術展』に参加してきました。 〈はーとらいふEBISU〉を含む弊社運営施設の 全般に亘り、入居者様の安全確保を 第一義的に進める活動や、機器の導入に 努めたいと思います。
初夏の・・突然、カラオケ大会!in エビス 投稿日 2018年5月11日2018年5月11日 風薫る爽やかな季節がやってまいりました。 初夏の・・突然、カラオケ大会が はーとらいふEBISUで開催されました。 皆さん、得意の1曲を披露され 歌唱後には採点結果が表示。 優勝者には、施設長手作りの、豪華!金メダルが授与されました。