〜芽吹き〜

皆さまこんにちは!
北田辺輝きの郷のスタッフです!

世間では連日WBCで大きな賑わいを見せていますね。
中でも二刀流大谷翔平選手の迫力は勿論ですが、
彼の人間性には魅了され、人間的にも尊敬です。
まさに「日本の宝」ですね!
※個人的には「ヌートバー」推しです

さてさて今回は北田辺輝き庭園の桜の木に、
小さな「春の息吹」を感じましたので共有させて頂きます。

IMG_2610

まだまだ寒暖の差がある日が続きますが、
ホーム内の生き物たちも春の訪れを感じてイキイキしています。
皆さまも体調管理には気をつけていただき、
実りのある良き「春」をお迎えくださいませ!

感謝!!!!!

〜おかえりなさい〜

皆さまこんにちは!
北田辺輝きの郷のスタッフです。

節分を過ぎ、梅の開花が待たれる頃となりました。
皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

令和3年5月よりご縁がありまして、
北田辺輝きの郷の仲間となりました特定技能外国人のHさん。
有給休暇等を使用して19日間母国ベトナムへ帰国されました。
ご家族やご友人に日本での活躍をご報告され、
故郷で愛の詰まった暖かい時間を過ごされたそうです。
そして本日無事に帰国され豪華なお土産まで頂きました。
※日本でいう「白い恋人」レベルの定番商品だとか

S__18759685(1)

Hさん!本当に有り難うございます!
これかもHさんらしさを発揮して輝き続けてくださいね!

感謝!!!

〜皆さまに祝福あれ〜

皆さまこんにちは!
北田辺輝きの郷のスタッフです!

2023年がスタートして、はや1ヶ月が経ちました。
寒さ厳しきおりから、
皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

本日は「節分」ということで、
突然、玄関に現れた赤鬼に豆に見立てたボールを
「幸福」の願いを込めて全力で投げつけて頂きました。
※鬼役は新入職員の登竜門になります(任意)

「鬼は外!!! 福は内!!!」

ご入居者の皆さま、一人ひとり、
自身やご家族の健康を祈願されていました。

2023年もご入居者の皆さまをはじめ、
スタッフやご家族様に数多くの「福」が訪れますように!

節分

感謝!!!

〜出会いに「感謝」〜

皆さまこんにちは!
北田辺輝きの郷のスタッフです!

世間は連日サッカーワールドカップで大盛り上がりですね!
スポーツを通して世界中の異なる文化を持つ人びとに、
様々な感情や情熱、そして大きな「感動」を呼び起こす、
とても素晴らしい世界最高峰のイベントですね!

今朝、北田辺輝きの郷にも外国人雇用を通して
心温まる出来事がありましたのでご紹介させていただきます。

令和3年1月にご縁あって「特定技能外国人」として、
北田辺輝きの郷に入職されましたTさん。

先日、自身が保有する有給休暇を使用され、
3年ぶりに母国「香港」へ帰国されました。

コロナ禍でさまざまな影響が懸念される中、
無事に帰国され、92歳のお母様に日本でのご活躍をご報告されました。
お母様やお姉様も大変喜んでおられたようです。

今回は1週間という短い期間でしたが、
生まれ育った母国で「愛」の詰まった時を過ごされたようです。

今朝、私のデスクにはお土産が置かれており、
そこには心温まるメッセージが書かれていました。
こちらこそTさんに出会うことが出来て「感謝」です。

S__15499310

日本介護医療センターでは、
外国人雇用を積極的に行っており、
有給休暇を使用して、このような機会も推進しております。

〜新卒ルーキーの1日〜

皆さまこんにちは!
北田辺輝きの郷のスタッフです!

今日は11月11日「介護の日」ですね!
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」の
語呂合わせから介護について理解と認識を深めるのが目的です。

ということで今回は介護の仕事を多くの方々へ知っていただきたく、
令和4年4月に新卒で入職されたSさんの1日をご紹介させていただきます。

9:00【体調確認】
出勤です!まずは消毒・検温を実施します。
社会人として体調管理は、大原則です!

IMG_7910

9:30【居室清掃】
全体の朝礼で夜勤者、看護師からご入居者様の体調についての申し送りを受け、
管理者からの連絡事項を確認した後はご入居者様の居室の清掃を行います。
この日は居室清掃でしたが入浴介助などその日によって担当は変わります。

IMG_7867

11:00【昼食準備】
ご入居者様の昼食の飲み物を準備していきます。
お茶やお薬用の水の他、嚥下状態に応じてトロミ粉を入れて形態を調整します。
体調によっても水分形態は変わるので日々の情報収集は大切になります。

IMG_7958

11:30【昼食誘導】
昼食前の誘導は担当ご入居者様により対応が異なり、
お部屋までお迎えに行かせていただく方や、
NCでアナウンスする方など食堂へのご案内方法はさまざまです。
個別でコミュニケーションをとれる時間でもあるので、
私自身とても大切にしている貴重な時間です。

IMG_7902

13:00【休憩】
昼休憩は毎日60分きっちりとらせていただいています。
休憩中は自分の好きな事をして出来る限り
リラックスすることを心がけています。
ONとOFFのメリハリをつけることも社会人にとって
必要なスキルだと先輩スタッフから教わりました。

IMG_7980

14:00【レクリエーション】
午後からはレクリエーションタイムです。
カラオケや体操を中心としたプログラムですが、
この日は天候もよかったためホーム近隣の散歩に出かけました。
ご入居者様からも「気持ちええわ!」と良い表情が伺えました。

IMG_7942

15:30【記録業務】
基本的にはケア後に介護記録を入力します。
自分が行ったケアに対して責任を持って入力して任務完了です。
介護ソフトの使い方も初めは苦手でしたがすぐに使いこなせました。

IMG_7989

17:00【夕食誘導】
夕食の誘導時間になりました。
夕食前にはご入居者の皆さまと食堂で口腔体操を行います。
夕食後にも各居室へ誘導させていただき、
口腔ケアや就寝準備をさせていただきます。
「今日も1日ありがとう!」
この仕事のやりがいを感じられる「瞬間」でもあります!

IMG_7997

18:00【業務終了】
「お疲れ様です!」日勤業務終了です。
残業がないので仕事以外の時間でも予定を立てやすく、
充実したプライベートタイムを過ごすことができます。
とても働きやすくお気に入りポイントです!

IMG_7918

私が介護職を志したのは、高齢者の方と関わることが好きで、
困っている方々に手を差し伸べたいという思いからでした。
北田辺輝きの郷に配属になってから実際に多くの方々と関わる中で、
とても多くの学びがあり、自分にとって日々成長の機会になっています。

IMG_7933

現在は「介護職員初任者研修」受講中であり、
今月末には修了し、念願の資格取得予定です。
資格取得制度が充実しているのもこの会社の魅力です。
これからも介護の仕事を通して日々「感謝」の気持ちを忘れず、
人間的にもどんどんスキルアップしていきたいです!

〜スナック「輝」〜

皆さまこんにちは!
北田辺輝きの郷のスタッフです!

いくぶん残暑も和らぎ、
しのぎ良い日が多くなりました。
皆さま夏の疲れは出ていらっしゃいませんか。

まだまだ日中は気温の高い日もありますので、
栄養・水分補給をしっかりと行い、
引き続き体調管理に努めていきましょう!

さてさて今回は北田辺輝きの郷で、
毎週日曜日に一階食堂でOPENしております、
「スナック輝」をご紹介させていただきます。

コロナ禍により少人数制ではありますが、
ミラーボールが回る良い雰囲気の中、
ご入居者様にカラオケを楽しんでいただいております。

スナック輝き

「お姉ちゃん水割りおかわり!!!」

、、っとまではいきませんが、
昨今の感染症拡大による外出制限や面会制限で、
日々抱えるストレスを発散していただいております。

北田辺輝きの郷では、
日々の「当たり前」を大切に、
今日一日に「感謝」の気持ちを忘れず、
皆さまの「輝く明日」をサポートさせていただきます。

S__12558344

〜星にねがいを〜

皆さまこんにちは!

北田辺輝きの郷のスタッフです!
突然の燃えるような厳しい暑さですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
熱中症対策など体調管理にはご留意くださいませ!

さて今回のテーマは「星にねがいを」ということで、
北田辺輝きの郷の「七夕まつり」をご紹介させていただきます。

一階、輝喜食堂の天井に飾られたプリーツハンガーが、
色鮮やかな七夕の雰囲気を演出してくれている中、
ご入居者様の「願い」が込もった短冊が一枚一枚飾られています。

IMG_7739

皆さま一人ひとりの「願い」が叶いますよう、
スタッフ一同、心よりお祈り申し上げます!

〜梅雨のあいまに〜

皆さまこんにちは!

北田辺輝きの郷のスタッフです。

雨に紫陽花の花が映える季節となりました。
皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

さてさて今回のテーマは「梅雨のあいまに」ということで、
北田辺輝きの郷の玄関前で暮らす「カサブランカ」が、
元気いっぱい開花しましたのでご紹介させていただきます。

鬱陶しい梅雨空の毎日が続いておりますがが、
明るく元気な姿でご入居者様の心を癒してくれています!

S__9273351

梅雨明けの待たれる今日この頃、
体力の奪われる蒸し暑い日が続きますが、
皆さま水分補給をしっかりと行い、
体調管理には気をつけていきましょう!

この長雨にも「豊作」の意味があります!

今年も美味しくお米を食べれることに喜びを噛み締め、
今日一日に「感謝」の気持ちを忘れず生きましょう!

〜春うらら〜

皆さまこんにちは!

北田辺輝きの郷のスタッフです。

桜の花もほころび心浮き立つころとなりました。
皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

さてさて今回のテーマは「春うらら」ということで、
北田辺輝きの郷の玄関前で暮らす「八重桜」が、
今年も元気いっぱいに開花しましたのでご紹介させていただきます。

「八重桜」なので「ソメイヨシノ」よりも開花は少し遅めですが、
色鮮やかなピンク色の花びらでご入居者様の心を癒してくれています。

S__6660119

爽やかな春の風を肌で感じながら、
今年も元気な桜を皆で鑑賞できたことに「感謝」致します。

〜祝🎊成人〜

皆さまこんにちは!

北田辺輝きの郷のスタッフです!

寒の入りとともに寒さもいよいよ厳しくなる季節になりました。
皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか!

さてさて1月10日は「成人の日」でしたね!

北田辺輝きの郷からも2名のスタッフが、
晴れて大人としての門出を迎えられました!

本日は、本社介護事業部からの成人祝です!

成人

ご成人の日、心からお祝い申し上げます!

大切に育てていただいたご両親へのご恩を胸に、
今後も社会人として大きく飛躍されることをお祈り申し上げます!

感謝!!!