23410339

祝成人🎉2025 in清水丘

清水丘のスタッフが成人の日を迎えられました。
おめでとうございます!
S__23298051
同じ施設の皆さんとお祝いしました。
これからの活躍も期待しています
がんばってくださいね☆
三国ヶ丘成人式2025

祝成人🎉2025 in三国ヶ丘東

三国ヶ丘のスタッフが成人の日を迎えられました。
おめでとうございます!


三国ヶ丘成人式2025-2

一緒に働く施設のみんなでお祝いしました。
これからも活躍を期待しています☆

IMG_4009-2

今宮戎と大国さんに参拝してきました

1月10日(金)本年も、日本介護医療センター役員、営業メンバーで
今宮戎と大国さんに福をもらいに行ってきました!


IMG_4029-2

本年も利用者様と日本介護の多くの仲間にたくさんの福がおとずれますように。
日本介護医療センター役員ならびに営業社員等、大阪市藤次寺(とうじじ)に初詣に参りました集合写真です。

2025年 新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

本年も弊社役員、営業メンバーで新年の参拝に行って参りました。
利用者様、ご家族様、スタッフの皆様、関係医院、企業様のご健勝を祈念致しました。
2025年が幸多きことをお祈り申し上げます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

大阪市阿倍野区阪南町2丁目4番1号2F
電話.06-6629-0123
株式会社 日本介護医療センター
代表取締役 谷口 優亮

介護についての職業講話

大阪市立白鷺中学校にて職業講話を実施しました

7月2日(火)、大阪市立白鷺中学校にて当社のサービス責任者が、
「職業講話(キャリア・タイム)」として生徒たちに話をしました。

介護についての職業講話

介護についての職業講話

  介護士の仕事について、介護する相手は高齢者ではないということ。
そしてヤングケアラーについて。


後日、受講した生徒たちから感想をいただきました。
今までどんな仕事をするのか知らなかった方もいらっしゃる中、この日の話を聞いて将来の選択肢に介護士を入れた方もいらっしゃいました。


職業講話感想1
職業講話感想2
職業講話感想3
職業講話感想4
職業講話感想5
リーディングカンパニー23

女性活躍リーディングカンパニー認証

この度、株式会社日本介護医療センターは、

女性活躍リーディングカンパニーの認証を受けました!

この制度は、大阪市が、
「意欲のある女性が活躍し続けられる組織づくり」

「仕事と生活の両立(ワーク・ライフ・バランス)支援」等

について積極的に取り組んでいる企業に認定を出し、

こうした取り組みを社会的に普及していこうとする意図で

平成26年に開始された事業です。

制度面の整備に加え、実績が伴っているとして

二つ星認証を受けることができました。

今回で、3期連続の認証になります。

今後とも、働きやすいよう環境整備を行い、職員が快適に

仕事に取り組めるよう努めて参ります。

背景透過PNGファイル600px_2024
入社式2024

2024 入社式・新入社員研修

高卒、大卒、院卒と、年齢や国際色豊かな新卒社員が入社いたしました。
入社式2024

入社式2024

本年度の新卒社員たちは初日から和気あいあいとしており、 初対面とは思えないほど打ち解けるのが早かったです。
オムツ講習

オムツ講習

コミュニケーション講習

コミュニケーション講習

 
訪問看護・感染症講習

訪問看護・感染症講習

介護食試食会

介護食試食会

普通救命講習

普通救命講習

普通救命講習・AED

普通救命講習・AED

BCP講習

BCP講習

みんな真剣に講習を受け、
たった4日間だったのにも関わらず、
入社式前の緊張した面持ちと比べるとずいぶんと頼もしくなったように思いました。

研修後からはそれぞれの各部署に配属され、仕事を学んでいくことになります。

仕事を通じてさまざまな経験を積み、教養を深め、人格を磨き、日本の未来を担う立派な社会人となることを期待しています。

これからもどうぞよろしくお願いします。
 
Logo_Yuryo2024_Chusho_color_yoko

健康経営優良法人2024に認定されました!

健康経営優良法人2023に続き、本年度も健康経営優良法人2024に 認定されました。 健康経営優良法人制度とは、経済産業省が、地域の健康課題に 即した取組みや日本健康会議が進める健康増進の取組みをもとに、 特に優良な健康経営を実践している企業を顕彰する制度です。 今後とも働きやすい環境整備を行い、従業員が、健康で元気に 仕事に取り組めるよう、健康経営の推進に努めて参ります。 24108368_株式会社日本介護医療センター
pos

春の火災予防運動

pos

今年も「春の火災予防運動」が、3月1日から3月7日までの一週間、全国一斉に実施されます。
 
3月に入り、気分も一気に春めいてきましたが、まだまだ肌寒く、 暖房器具など火器を使用することもあると思います。
 
日頃、火の元には気を付けてはいる施設の皆様にも引き続き火の用心にご協力いただきたいところ。
 
部屋の中では、暖房器具の取り扱いに気を付けることはもちろん、 挿しっぱなしでホコリまみれのコンセントはありませんか?
 
建物の周りに燃えやすいものを置かないなど、 常に整理整頓を心掛け、放火されないよう用心することも大切です。
 
毎年のこの運動をきっかけとして、火災の発生及び拡大を防止して、 火災から大切な命と財産を守りましょう。
記念写真

第2回 ウォーキングイベント結果発表

昨年、11月27日から12月24日の4週間に、
職員の健康増進を目的として開催されました「第2回ウォーキングイベント」の
結果発表です。

今回はさくらんぼ清水丘・北田辺輝きの郷・はーとらいふEBISU・
さくらんぼ杭全のチーム対抗戦!

住友生命のアプリを使用して、29名の方に参加いただきました。

🏆チーム平均歩数ランキング🏆

  • 1位 はーとらいふEBISU
  • 2位 さくらんぼ清水丘
  • 3位 さくらんぼ杭全
  • 4位 北田辺輝きの郷
1位のはーとらいふEBISUには、住友生命から表彰式が行われ、表彰状と
副賞商品が贈呈されました。

おめでとうございます!!
受取

🏆個人累計歩数ランキング🏆

  • 1位 清水丘
  • 2位 北田辺
  • 3位 EBISU
  • 4位 EBISU
  • 5位 清水丘
  • 6位 EBISU
  • 7位 清水丘
  • 8位 EBISU
  • 9位 EBISU
  • 10位 杭全
 
個人優勝された、清水丘スタッフにも、表彰状と副賞が授与されました。

おめでとうございます!!
IMG_4355

チームで頑張るのはもちろん、個人目標達成でスタバチケットなど、
お得なチケットをゲットしたそうですよ。

寒い日々が続きますが、健康習慣を身につけるために、楽しみながら
体を動かしていきましょう。