当社の本社がある阿倍野区内で、医療・介護・福祉・地域の皆さんが一緒に、
認知症の啓発活動を行う取り組みとして、
「阿倍野区アルツハイマーデープロジェクト」
を開催してから9年目となります。
9月21日は世界アルツハイマーデーであり、
9月は世界アルツハイマー月間として世界各国で啓発活動が行われています。
阿倍野区では、認知症への興味を持ってもらい、
理解をもっと深め、もっと知ってほしいという想いをオレンジモビールを飾ることでお伝えしております。
昨年は、啓発モビール作成に25団体、周知・啓発に276団体の協力を得て、支援の輪が広がりました。
地域には、専門職をはじめ、認知症の方の生活を理解し、支えるサポーターがたくさんいます。
このオレンジモビールプロジェクトを機に、さらに一人でも多くの方が、認知症への関心を持っていただけること願っています。
認知症になっても、 安心してこの街で暮らしていけるように、今後もこの活動を応援してまいります。
カテゴリーアーカイブ: イベント情報
2025年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
本年も弊社役員、営業メンバーで新年の参拝に行って参りました。
利用者様、ご家族様、スタッフの皆様、関係医院、企業様のご健勝を祈念致しました。
2025年が幸多きことをお祈り申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
本年も弊社役員、営業メンバーで新年の参拝に行って参りました。
利用者様、ご家族様、スタッフの皆様、関係医院、企業様のご健勝を祈念致しました。
2025年が幸多きことをお祈り申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
大阪市阿倍野区阪南町2丁目4番1号2F
電話.06-6629-0123
株式会社 日本介護医療センター
代表取締役 谷口 優亮
2024 入社式・新入社員研修
高卒、大卒、院卒と、年齢や国際色豊かな新卒社員が入社いたしました。
本年度の新卒社員たちは初日から和気あいあいとしており、
初対面とは思えないほど打ち解けるのが早かったです。
みんな真剣に講習を受け、
たった4日間だったのにも関わらず、
入社式前の緊張した面持ちと比べるとずいぶんと頼もしくなったように思いました。
研修後からはそれぞれの各部署に配属され、仕事を学んでいくことになります。
仕事を通じてさまざまな経験を積み、教養を深め、人格を磨き、日本の未来を担う立派な社会人となることを期待しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
たった4日間だったのにも関わらず、
入社式前の緊張した面持ちと比べるとずいぶんと頼もしくなったように思いました。
研修後からはそれぞれの各部署に配属され、仕事を学んでいくことになります。
仕事を通じてさまざまな経験を積み、教養を深め、人格を磨き、日本の未来を担う立派な社会人となることを期待しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。