阿倍野プリエール 子どもたちの様子(2025年2月)

2月は、節分の行事がありました。
鬼の帽子・パンツ・豆入れを作って迎えた当日・・鬼の絵に向かって投げていたら窓の外に鬼が・・・でも、様子が・・仲良くなりたかったみたい。。
握手をして『福の神』をもらってバイバイをしました。
もう、鬼さんは来ないよ・・と、福の神をお教室に貼っておきました。
今月も、公園のもたくさん行って遊びましたよ。できるようになったことが多くなってきました。かけっこも早いです。
製作も、色々挑戦しました。3月の壁面は、『自分の顔』の電車です。

節分の行事①

節分の行事①

節分の行事②

節分の行事②

節分の行事③

節分の行事③

散歩①

散歩①

散歩②

散歩②

製作『てぶくろ』①

製作『てぶくろ』①

製作『てぶくろ』②

製作『てぶくろ』②

製作『てぶくろ』③

製作『てぶくろ』③

製作『てぶくろ』④

製作『てぶくろ』④

製作『てぶくろ』⑤

製作『てぶくろ』⑤

製作『てぶくろ』⑥

製作『てぶくろ』⑥

室内遊び

室内遊び

『かるた遊び』

『かるた遊び』

『チュウリップ植え付け』①

『チュウリップ植え付け』①

『チュウリップ植え付け』②

『チュウリップ植え付け』②

『チュウリップ植え付け』③

『チュウリップ植え付け』③

室内遊び『相撲』

室内遊び『相撲』

『2月のお誕生日』

『2月のお誕生日』

製作『楽器』①

製作『楽器』①

製作『楽器』②

製作『楽器』②

製作『おひなさま』①

製作『おひなさま』①

製作『おひなさま』②

製作『おひなさま』②

製作『おひなさま』③

製作『おひなさま』③

製作『おひなさま』④

製作『おひなさま』④

製作『おひなさま』⑤

製作『おひなさま』⑤

散歩③

散歩③

散歩④

散歩④

散歩⑤

散歩⑤

散歩⑥

散歩⑥

製作『自分の顔』①

製作『自分の顔』①

製作『自分の顔』②

製作『自分の顔』②

製作『自分の顔』③

製作『自分の顔』③

スキルアップ研修について

皆さまこんにちは!
人材開発室の徳永です。
さくらんぼグループでは、
次世代の施設長さん、サービス提供責任者さん、リーダーさんを育成すべく、
毎月テーマを配信してリモート形式でスキルアップ研修を行っております!
3月のテーマは、こちらとなります。
Ⅰ.部下育成のための関わり方・受け止めるチカラ
Ⅱ.チームリーダーに必要な問題解決のチカラ
ご利用者様に安心・安全なサービスや環境を提供できるよう、
スタッフ一同、今に満足せず、未来に挑戦しております!

阿倍野プリエール 子どもたちの様子(2025年1月)

1月は 凧あげやあーぶくたった・だるまさんがころんだなど公園の広場で遊べる伝承遊びをたくさん楽しみました。
節分製作もたくさん行い、『鬼のパンツ・鬼の帽子・豆の箱』を作りました。

製作『豆の箱』①

製作『豆の箱』①

製作『豆の箱』②

製作『豆の箱』②

製作『豆の箱』③

製作『豆の箱』③

製作『豆の箱』④

製作『豆の箱』④

製作『豆の箱』⑤

製作『豆の箱』⑤

製作『鬼の帽子』①

製作『鬼の帽子』①

製作『鬼の帽子』②

製作『鬼の帽子』②

製作『鬼の帽子』③

製作『鬼の帽子』③

製作『鬼の帽子』④

製作『鬼の帽子』④

製作『鬼のパンツ』①

製作『鬼のパンツ』①

製作『鬼のパンツ』②

製作『鬼のパンツ』②

製作『鬼のパンツ』③

製作『鬼のパンツ』③

製作『鬼のパンツ』④

製作『鬼のパンツ』④

お医者さんごっこ

お医者さんごっこ

製作『福笑い』①

製作『福笑い』①

製作『福笑い』②

製作『福笑い』②

製作『福笑い』③

製作『福笑い』③

製作『福笑い』④

製作『福笑い』④

室内遊び①

室内遊び①

室内遊び②

室内遊び②

製作『凧』①

製作『凧』①

製作『凧』②

製作『凧』②

製作『凧』③

製作『凧』③

製作『凧』④

製作『凧』④

製作『凧』⑤

製作『凧』⑤

製作『凧』⑥

製作『凧』⑥

お散歩(ボール遊び)①

お散歩(ボール遊び)①

お散歩(ボール遊び)②

お散歩(ボール遊び)②

お散歩①

お散歩①

お散歩②

お散歩②

お散歩(アオサギ)

お散歩(アオサギ)

1月のお誕生日(1歳児)

1月のお誕生日(1歳児)

1月のお誕生日(2歳児)

1月のお誕生日(2歳児)

製作『雪だるま』①

製作『雪だるま』①

製作『雪だるま』②

製作『雪だるま』②

製作『雪だるま』③

製作『雪だるま』③

製作『雪だるま』④

製作『雪だるま』④

2月の壁面製作『雪だるま』

2月の壁面製作『雪だるま』

室内遊び(滑り台)①

室内遊び(滑り台)①

室内遊び(滑り台)②

室内遊び(滑り台)②

お散歩(かもめ)

お散歩(かもめ)

シーケンス 01.00_00_04_01.静止画001

祝成人🎉2025 in鳥飼

鳥飼のスタッフが成人の日を迎えられました。
おめでとうございます!

シーケンス 01.00_00_08_09.静止画001
一緒に働く施設のみんなでお祝いしました。
これからも活躍を期待しています☆
23410339

祝成人🎉2025 in清水丘

清水丘のスタッフが成人の日を迎えられました。
おめでとうございます!
S__23298051
同じ施設の皆さんとお祝いしました。
これからの活躍も期待しています
がんばってくださいね☆
三国ヶ丘成人式2025

祝成人🎉2025 in三国ヶ丘東

三国ヶ丘のスタッフが成人の日を迎えられました。
おめでとうございます!


三国ヶ丘成人式2025-2

一緒に働く施設のみんなでお祝いしました。
これからも活躍を期待しています☆

IMG_4009-2

今宮戎と大国さんに参拝してきました

1月10日(金)本年も、日本介護医療センター役員、営業メンバーで
今宮戎と大国さんに福をもらいに行ってきました!


IMG_4029-2

本年も利用者様と日本介護の多くの仲間にたくさんの福がおとずれますように。

阿倍野プリメール 子どもたちの様子(2024年12月)

12月は、クリスマスがあり毎日の日課活動で歌を歌いながら鈴を鳴らして楽しみました。
「サンタの帽子」・「クリスマスブーツ」を作り家庭でもクリスマス会の時にかぶって楽しんでくれていました。
お散歩では、寒さに負けず 公園を歩き・走って元気いっぱいに過ごしました。
年度末は、自分のロッカーと下駄箱を拭き掃除し、最後にみんなで床を拭いてきれいにしました。


自由遊び

自由遊び

年賀状製作①

年賀状製作①

年賀状製作②

年賀状製作②

年賀状投函

年賀状投函

サンタの帽子①

サンタの帽子①

サンタの帽子②

サンタの帽子②

サンタの帽子③

サンタの帽子③

サンタの帽子④

サンタの帽子④

クリスマスブーツ

クリスマスブーツ

お散歩

お散歩

室内遊び

室内遊び

1月の壁面製作『こま』①

1月の壁面製作『こま』①

1月の壁面製作『こま』②

1月の壁面製作『こま』②

1月の壁面製作『こま』③

1月の壁面製作『こま』③

1月の壁面製作『こま』④

1月の壁面製作『こま』④

年末の掃除①

年末の掃除①

年末の掃除②

年末の掃除②

年末の掃除③

年末の掃除③

年末の掃除④

年末の掃除④

年末の掃除⑤

年末の掃除⑤

日本介護医療センター役員ならびに営業社員等、大阪市藤次寺(とうじじ)に初詣に参りました集合写真です。

2025年 新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

本年も弊社役員、営業メンバーで新年の参拝に行って参りました。
利用者様、ご家族様、スタッフの皆様、関係医院、企業様のご健勝を祈念致しました。
2025年が幸多きことをお祈り申し上げます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

大阪市阿倍野区阪南町2丁目4番1号2F
電話.06-6629-0123
株式会社 日本介護医療センター
代表取締役 谷口 優亮

阿倍野プリメール 子どもたちの様子(2024年11月)

11月に入っても 暖かい日が多く秋の「どんぐり・まつぼっくり」を拾ったり、バッタを観察したり チンチン電車を見に行ったり、1歳児も2歳児さんたちと一緒に 毎日たくさん歩きました。
29日には、『2学期の参観』を行いました。
今年は、『阿倍野プリメール 秋祭り』として、『屋台』を楽しみました。
お店の人とお客さんに別れ、また交代して 買い物を楽しみました。
法被やハチマキをして気分も盛り上がりました。
お母さんや、おばあ様と一緒に 「いらっしゃいませ~」や、手作りの財布からお金を払って、お買い物をしました。
保護者の方々も 楽しんで頂けたようで好評で終了しました。
買った品物は、お家に持って帰って 家でもお父さんや、ご兄姉とも遊ばれたようです。

『2学期参観』①

『2学期参観』①

 
『2学期参観』②

『2学期参観』②

 
『2学期参観』③

『2学期参観』③

『2学期参観』④

『2学期参観』④

 
『2学期参観』⑤

『2学期参観』⑤

 
『2学期参観』⑥

『2学期参観』⑥

 
『2学期参観』⑦

『2学期参観』⑦

 
『2学期参観』⑧

『2学期参観』⑧

 
『2学期参観』⑨

『2学期参観』⑨

『屋台の品物』①

『屋台の品物』①

 
『屋台の品物』②

『屋台の品物』②

 
『屋台の品物』③

『屋台の品物』③

 
『屋台の品物』④

『屋台の品物』④

 
『屋台の品物』⑤

『屋台の品物』⑤

 
『屋台の品物』⑥

『屋台の品物』⑥

 
『屋台の品物』⑦

『屋台の品物』⑦

 
『屋台の品物』⑧

『屋台の品物』⑧

 
『屋台の品物』⑨

『屋台の品物』⑨

 
『屋台の品物』⑩

『屋台の品物』⑩

 
『屋台の品物』⑪

『屋台の品物』⑪

 
『屋台の品物』⑫

『屋台の品物』⑫

 
『屋台の品物』⑬

『屋台の品物』⑬

 
『屋台の品物』⑭

『屋台の品物』⑭

 
『知育遊び』①

『知育遊び』①

 
『知育遊び』②

『知育遊び』②

 
製作『クリスマスリース』

製作『クリスマスリース』

 
『12月壁面』

『12月壁面』