カテゴリーアーカイブ: 新着情報
事業所内保育所 園児募集のご案内
事業所内保育所「阿倍野プリメール」の
平成31年度4月入所の園児募集を行います。
当グループでは、平成29年に上記保育所を開設。
出産後も安心して仕事に復帰できる環境づくり
結婚出産で仕事を離れていた方が社会復帰できる環境づくり
を行っています。
「阿倍野プリメール」- 場所:阿倍野区阪南町2-20-19-102(本社より徒歩3分)
- 募集園児:1歳児・2歳児 計8名
- 保育時間:毎週月曜日~金曜日 午前9時~午後6時
運営は、連美幼児学園様なので、本園と同一の
知育プログラムや外国人による英語レッスンを
受けることができます。
#さくらんぼグループ
#sakuranbogroup
消防と安全対策
9月の運営会議にて
顧問であり、元消防正艦である川本先生と
大阪市消防局中央消防署の松前様に
『消防と安全対策』の講義をしていただきました。
配布された資料、各施設避難場所地図を活用し
地震や災害が起きた際、ご利用者様また職員
の安全を守るため、日頃の備えを全社一丸と
なって取り組んでまいります!
川本顧問、松前副所長、
貴重な講話ありがとうございました。
#さくらんぼグループ
#sakuranbogroup
ストレスチェック(衛生委員会)
9月1日より30日の期間にて、ストレスチェックを実施します。
ストレスチェックは、セルフケア(一人ひとりが行う自身の
健康管理)の充実化、 及び働きやすい職場環境の形成を目的に、
労働安全衛生法に 基づき、産業医を実施者と
して行うものです。
Ⅰ. 実施期間:平成30年9月1日(土)~ 9月30日(日)
(回答受付時間:8:00 ~ 20:00)
- Ⅱ. 対象者:平成30年7月21日時点で就業している社員(正社員、パート社員)
- Ⅲ. 質問数: 57 問
- Ⅳ. Webにて実施
☆彡身体とココロのバランスは、とても大切です☆彡
*実施結果は、自己の健康管理ツールとして、ご活用下さい。
#さくらんぼグループ
#sakuranbogroup
新卒・若手社員フォローアップ研修
先日、8/24(金)15:00~
新卒・若手社員対象のフォローアップ研修をさせて頂きました。


ご自身のキャリア、将来を考える
ストレスを受けたときの対処方法を知る
といったテーマで取り組みました。
また、研修の後、懇親会も開催し、日頃は別の場所で 働く仲間たちが語り合い、 若手社員の横のつながりを作るキッカケになったのでは ないかと思います。
対象の施設には、ご協力いただき ありがとうございました。感謝申し上げます。
また、今後も、新卒社員だけでなく、中途採用の職員の方や、 外国人の職員の方へと、業務になるべく負担がかからない範囲で このような研修や親睦を広げていくことができればと考えております。
また、人事課では、職場の魅力を発信し、 1人でも多く、共に働く仲間を見出したいと考えております。 今後も採用活動に力を入れていきます!
#さくらんぼグループ
#sakuranbogroup
水害時一時避難ビル・福祉避難所・消防協力事業所 指定施設のご案内。
2018年6月18日に発生した大阪北部地震につきまして、この度の地震で被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げます。
弊社の運営施設では、このような有事の際に地域の方々に利用していただけるよう、下記の通り指定を受けております。
津波避難ビル
ソレイユあんりゅう
福祉避難所
ポミエ上本町
消防協力事業所
はーとらいふ三国ヶ丘東
地域の方々が少しでも安心して過ごしていただけるよう尽力し、今後もこうした取り組みを通じて、地域の福祉に貢献して参ります。
大阪市東住吉区高齢者見守りネットワーク「つながり」の会合に参加してまいりました
平成30年5月17日(木)に、大阪市東住吉区高齢者見守りネットワーク「つながり」の会合に参加してまいりました。
この活動は高齢者の方々をサポートする事業として、社会福祉協議会や関連組織の方々、並びに区内の複数の介護事業所が連携して推進している事業となります。
東住吉区マスコットキャラクター「なっぴーちゃん」が駆けつけてくれました今回は、「うらら演芸クラブ」の皆さんによる、歌謡ショーが行われ、その華やかな衣装での歌や踊りに、皆さん大いに盛り上がっておられました。何名かの方は一緒に前に出て、素敵な歌も披露して下さいました。
最後は皆さんで河内音頭を踊りましたが、思いがけず職務で来られていましたお巡りさんにも一緒にも踊っていただくことができました。
#さくらんぼグループ
#sakuranbogroup





